診療のご案内

Home > 診療のご案内 > 整形外科の特徴

整形外科の特徴

整形外科は、「運動器」の障がいを扱う科です。身体を思いどおりに動かしたり、移動させたりするのが「運動器」の役割です。運動器には大きく分けて脊柱(せぼね)と四肢(てあし)があります。この運動器を作りあげている、骨・関節・筋肉・靭帯・腱・脊髄・神経の病気や外傷(ケガ)、あるいは手足などの先天性の疾患を治療します。

1運動機能を、維持・回復させる

整形外科の治療は、病気やケガを治し、その運動機能を元に回復させることを目的とします。病気やケガをした部位を回復させるため、局所の安静や固定を行います。運動が制限されると、健常な部位にも影響が広がり、運動機能の低下が起こり、悪循環につながります。

そうならないように、早期からのリハビリテーション治療をしながら、治療を進めて行きます。

2保存的治療と手術的治療

整形外科の治療方法には手術による場合と、手術をしない保存的な治療とがあります。通常は、保存的な治療を行い、その効果を見ながら、次の段階として手術を考えて行きます。いつ・どのような手術をするかが大事なポイントになります。

当院では手術治療は行いませんが、症状と程度に応じて、よく相談しながらアドバイスし、責任を持って適切な医療施設を紹介いたします。また、手術後のリハビリテーションが必要な場合も、連携して行って行きます。

整形外科が対象としている主な疾患

「診療のご案内」一覧へ